続きを読む
治験に関して質問がある場合には誰に問い合わせればいいですか。

あなたが参加している施設の治験チームのメンバーが、通常、治験期間を通してあなたの主な連絡窓口となります。この治験チームのメンバーは、治験の日々の詳細について多くの質問に回答することができます。あなたの質問によっては、治験責任医師などの治験チームの他のメンバーに紹介する場合があります。

このページは役に立ちましたか
0
0
副作用が出たらどうすればいいですか。

副作用が現れたらすぐに治験担当医師に連絡し、治験担当医師の指示に従う必要があります。治験担当医師は、副作用を管理するために追加の処置や薬が必要と判断することがあります。副作用が発生した場合の対処法の詳細は、治験の同意説明文書でご説明することがあります。

副作用はすべて、その副作用が軽度である、または治験薬が原因ではないと思われる場合でも、治験担当医師に報告する必要があります。治験担当医師の連絡先(24時間対応の緊急連絡先を含む)は、お渡しした治験資料に記載されています。これらの資料には、同意説明文書および医学的緊急事態連絡カードが含まれます。

このページは役に立ちましたか
0
0
医学的緊急事態が発生した場合はどうすればよいですか。

すぐに医師の診察を受けてください。ファイザーの臨床試験のすべての参加者は、医学的緊急事態連絡カードを受け取ります。緊急時には、このカードを医療従事者にお渡しください。医療従事者は、このカードに記載された電話番号に電話をして、治験およびあなたが投与を受けている治験薬について知ることができます。緊急時の対処法の詳細は、治験の同意説明文書でご説明いたします。

このページは役に立ちましたか
0
0
治験への参加を取りやめたいと思ったらどうなりますか。

あなたは、いつでも、どのような理由でも、自由に治験への参加を取りやめることができます。治験への参加を取りやめることを決めた場合は、最も安全な方法で参加を終了できるよう治験担当医師にお伝えください。治験担当医師が、治験薬の返却方法と、その他の手順についてご説明します。

あなたの治験への参加を取りやめる決定が、通常の治療やあなたが受ける権利のある利益に影響することはありません。治験の同意説明文書には、あなたが治験参加を中止した場合にどうなるかについて、詳しい情報が記載されていることがあります。

このページは役に立ちましたか
0
0